Shimano Ultegra Di2 6870

http://d.hatena.ne.jp/nHand/20150328
新車(フレーム)購入から3カ月でDi2へアップグレード!!
まずは変速回りだけですがね。


今後へ続くひとのために、正直Di2は自分でセットアップできます。
さー、恐れずにイヤッホォォォォォォオオォオ!!!


使用した感想を少しだけ。105グレードっていうか紐シフターの場合は、シフト操作の開始から終了まで
意識がSTI(操作するレバー)にあるのですが、Di2になるとボタン操作になるため
ボタン押したらすぐに次の事に意識を向けれるのが良いですね。
一度慣れると戻れません。。。。

Shimano Ultegra-Di2
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/ultegra-di2.html

2代目ロードバイク

ロードバイク面白いです。アルミロード乗っていましたが、やはりカーボンが良いらしい。。。。
ってなことで、カーボンロード購入してしまいました。

RFA5で使用していた105コンポーネントを全部移植して、順次上位グレードのコンポーネントに変えていく予定です。

初ホイール購入 シマノ デュラエース WH-9000-C24-CL

ド定番ですが、安心の日本製です。カーボンホイール取扱いに注意がいるようですし、なにより値段が。。。。

牛舎 (Gyu-sha)

和牛100%手ごねハンバーグのお店との事
丁寧に作ってありハンバーグはGoodです。
お酒の種類は一通り揃っているが、こちらはそれほど力入ってない感じです。
ハンバーグも上手かったが、意外にタンステーキが美味しかったです。
これは意外にやるな!?って感じです。

今週から?1kgハンバーグも始めたそうで、さっそく食べてみましたが、
ハンバーグの3弾重ねで登場でした。1個で1kgも見てみたいですね=P

たまたまかもしれませんが、若い2人の女性で回しているようで、
けっこう珍しいですね。ハンバー食いたいときに覚えとコット。

牛舎 (Gyu-sha)
http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13155876/

ケイデンスと心拍の目標数字

一般的なロードバイクケイデンスは90くらいが、ロングライドにもダイエットにも
良いと言われているらしいので、私もこれを目安にしています。
※ママチャリは50〜60程度、ロードバイク80〜120、競輪選手は170との事

心拍は「目標心拍数=(最大心拍数−安静時心拍数)×強度+安静時心拍数」って計算式を使います。
詳細は調べてもらうとして、「全力必死の最大で運動している心拍」と「寝起きの心拍」の間を4段階(5段階の説明もある)
に分けて、目標とする段階で長時間心拍を保ちましょうってやりかたです。
※測定めんどくさい人用の簡易計算「(220 - 年齢 - 安静時心拍数)x 運動強度+安静時心拍数」

運動強度
wikipedia:運動強度

基本一番上の強度(運動強度5や4)は、激しすぎて筋肉中のグリコーゲンって栄養だけで運動してしまうため
脂肪を消費せずダイエットになりません!!?さらにグリコーゲンは一度なくなると、長時間立たないと復活しません。
全力だして運動していやー今日は頑張った疲れたって言っても、それ脂肪減ってませんから!!

グリコーゲン
wikipedia:グリコーゲン


基本は少しきついけど、息が乱れない(ゼーハーゼーハー言わない)程度心拍を目安に一定にするって事になります。
ロードバイクは変速ギアが多いので負荷を調整しやすく、心拍を一定にしやすいんでダイエットにも良いようです。
あとスポーツで体が鍛えられて来たり、個人の資質で目標心拍にはかなりバラつきがあるようです。
私ですと長距離(50km〜)走る場合は140〜155程度を目標にします。短距離でしたら(10km〜20km)155〜160くらいです。

サイクルコンピュータ

ロードバイクに乗る時には、いくつかのセンサーを搭載して
体やマシンの状況を見ながら走ります。
とりあえず、今のサイクルコンピュータの構成はをメモメモ。

POLAR(ポラール) Bluetooth smart H6 心拍センサー XS-S 92046232

POLAR(ポラール) Bluetooth smart H6 心拍センサー XS-S 92046232

正直3つ揃えると高いです。。。。(TT)最初は上2つで我慢して、スマホで数字を見るのもありです。
ただし、スマホの画面ってバッテリーを多く使う&直射日光だと見えないって事で
RFLKTを追加購入しました。

ただし、やはりスピード・ケイデンス・心拍は分かったほうが良いです。
とくに文系でスポーツを基本しない、私のような人間は数字で出してもらわない
と自分の体調の微妙な変化が分かりません。
体育苦手な私はハーハー言うようになったらもう手遅れです。
そうなる前に手を打つためにも、数字で正直に状況を出してもらえるのは助かります。


走り方ですが基本は心拍・ケイデンスを一定保つのを意識します。
水分補給切れや栄養切れ等すると心拍・ケイデンスを一定に保てなくなりスピードが落ちます。
無理に力を入れて漕ぐと、ケイデンスは一定になりますが、たちまち心拍が
上がりすぎてオーバーヒート状態になります。


心拍・ケイデンス・スピードの三角形を意識しながら走り、
三角形が崩れたら、何か体調が悪くなっているって事になります。
そうなったら水分や栄養は足りているか?体力切れで休んだほうが良いか?を考えます。
スポーツ慣れしていたり根性のある人は良いですが、両方無いので初期段階での対処が重要です。


ダイエットに最適な心拍やケイデンスの話は別の日へ
※Wahoo製品なんですが、AppleStoreで買うとAmazon楽天より実はお買得に買えます。