swingアプリケーションの読み方

現在お仕事でswingアプリケーションやってるんですが、
どーも慣れない。。。。。
javaは、いくばくか仕事でやってきたので(2年くらい)に、なんで
こんなに読み辛いか考えてみました。


今までWebアプリケーションかバッチのJavaしか実装した経験が
ありませんでした。
これらは、処理の最初と最後が分かりやすかったんです。
Batchならスタート用キックバッチですし。比較的処理も短いです。
WebもHttpRequestがマッピングされるメソッドから処理が開始し
最後に結果をResponseして終わり。


上記経験しかしてこなかった私には、swingアプリケーションの
ありとあらゆるコンポーネントを多重継承して実装する作りや、
メソッドをキックするところも、swingの多重継承のどっかが
キックする作りは、非常に理解しにくいようです。
さらにオブジェクト指向の基本の多態性ポリモーフィズム
も駆使しているので、実装クラスを間違えるとエラい事になりますし。


もーどこが始まりで、どこが終わりかさっぱり。
あと複数実装があると、よく読まないとどの実装がインスタンス
しているか分かりませんし。
もちろん時間かけてじっくり読めば、答えは出るのですが
いつまでもそれでは時間がかかりすぎますし。。。。。。


1つの解決策として、全てのクラスを暗記するってのも手です。
実際先輩はそうしているようですが。。。。
私には無理な気がします。。。。。
Eclipseのリンク機能使わないようにすれば嫌でも覚える
と指摘もあったのですが、それはそれで辛すぎる。。。。


むーむーむー難しいの〜〜〜〜〜〜